2020年の4月以降、以前のように人混みを歩いたり、出かけたりすることより家でゆっくりとしていた方が安全だと思うようになりませんか?
ジムやヨガのスタジオへ足を運びたいけど、家で安心していたい。
でも!運動はしたいですよね!
オンラインでのレッスンが数多くリリースされています。
「家でヨガ」なら、周りを気にすることなくレッスンができます。
今回はオンラインヨガに使用する、会議アプリ「Zoom」をスマホにダウンロードする方法をご紹介します。
Zoomはスマホでも使える!
Zoomのスマホアプリは、ダウンロードすればすぐに使えるようになります。
データ通信が、無制限なら心配ありません。もしくは、Wifiに繋いで利用しましょう。
レッスン中は基本的にミュートで利用するので、参加者側の音の心配はいりません。先生の声が聞こえやすいように、ワイヤレスのイヤフォンを利用するのもおすすめです。
それでは、ダウンロードの仕方をご紹介します。
Zoomをスマホにダウンロードしよう
パソコンより、スマホの方が簡単に感じる方も多いでしょう。
サクッとダウンロードしておいて、レッスンに参加しましょう!
- アプリをダウンロードします。
- ダウンロードしたアプリを開きます。
- サインインやサインアップをしなくてもミーティングに参加できます。
- 参加IDを確認するか、送られてきたURLをクリックしましょう。
- 参加するだけ!
では、写真付きで詳しく見ていきましょう。
Zoomアプリをダウンロードする


アプリをダウンロードします!
- iPhoneはApp Store
- アンドロイドはplay ストア
Zoomを検索してインストールを押しましょう。


アプリを起動しましょう。
起動させるとすぐにミーティングに参加がでてきます。


このまま参加する方は、主催者から送られてきている参加IDを確認しましょう。
参加IDと名前を入力したら、ミーティングに参加できます!
または、メールなどから参加URLをクリックすればZoomアプリが開きます。
サインアップしよう
サインアップは、自分でミーティングを主催したい方には必ず必要です。
もちろん無料でアカウントを作ることができます。


次にアンケートで年齢確認が入ります。


次は、下記を入力します。
- メールアドレス
- 姓
- 名 ※ミーティングの時に表示されます。後で変更も可能です。


サインアップをクリックすると次の画面に移動します。


電波の状況などもあるので、動かない時はクリックしてください。
あとは!アカウントページが開きます!サインアップ完了です!
ミーティングに参加しよう


9桁〜11桁の参加IDと会議室でつけたい名前を入力して、ミーティングに参加しよう!


オンラインレッスン に参加しよう
Zoomは、家に滞在する人同士をオンタインムで繋いでくれます。
もちろん他のアプリも同じように会話ができるのですが、Zoomのスムーズさには叶いません。
ヨガの先生やスタジオでそれぞれ情報がアップされているので、申し込みをしましょう。
もちろんシトロニエのヨガにもご参加お待ちしています。
サインアップをして、主催できるようになれば、久しぶりに友達とオンライン飲み会やご飯会をしようと声をかけることができますね。
この機会に、遠くに住んでいる友人に連絡してみたり、レッスンに参加してみたりと楽しい時間を過ごしたいですよね。
一度ダウンロードしてしまえば、あとは簡単です。
それでは、オンラインレッスンでお会いしましょう。