コロナの自粛は解除されましたが、まだ以前のように人混みを歩いたり、出かけることに抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。
ヨガをするために教室に行くのも少し気が引けることも。
でも!体動かしたいですよね!
そんな時は、オンラインを使ってお家でヨガをしましょう。
「家でヨガ」なら、安心して深い呼吸のヨガをすることができます。
今回はオンラインヨガに使用する会議アプリ「Zoom」のダウンロードについてご案内します。
オンラインレッスンで使用されている「Zoom」を使えるようにしていろんなレッスンに参加してみましょう!
簡単に使えるZoomでレッスンに参加しよう
Zoomは、参加URLをクリックするだけで、Zoomが起動し、簡単にレッスンや会議に参加することができます。
コロナの影響で多くの先生がZoomでオンラインヨガ を開催しています。
一度Zoomアプリをダウンロードしてしまえば、どのレッスンにも使えます。
申し込みが完了すると、それぞれの先生から参加URLやID、パスワードなどが送られてきます。
あとはURLをクリックするだけですね。
オンライン飲み会などにも使えるので、ぜひ使ってみてくださいね。
アプリをダウンロードしないでブラウザから参加する方法もありますが、開催者の設定によって、参加方法が見つかりにくいことも。※他の記事でご紹介します。
スムーズに参加するには、アプリをダウンロードがおすすめです。
Zoomのダウンロードの仕方
Zoomをダウンロードする手順を確認しましょう。
- Zoomダウンロートセンターにアクセスする
- 「Zoom.us」を検索してZoomのサイトTopページへ
- ページを下にスクロール(フッターへ)
- ダウンロードをクリックしてダウンロードセンターのページへ
- Zoomをダウンロードをしよう
- ダウンロードしたパッケージをインストールしよう
- Zoomを起動して、ミーティングに参加
Zoomは簡単にダウンロードができますよ。
この先は、写真付きでご案内します。
ダウンロードに不安がある方は、読みながら進めてみてください。
Zoomダウンロートセンターにアクセスする


検索をしてサイトへ。もしくは https://zoom.us クリックしてサイトを開きましょう。


開いたら、まずは下へとスクロールします。
一番下までいくと、ダウンロードが出てきます。


Zoomをダウンロードしよう
ダウンロードセンターのTopページ英語の画面にかわります。
Downloadを押して、ダウンロードしましょう。


クリックすると左下にダウンロードされます。
見つからない時はFinder→ダウンロードを確認しましょう。
ダウンロードしたパッケージをインストールしよう


ダウンロードされたパッケージをクリックすると、インストーラーが起動します。
起動まですこしだけ待つ時もあります。


インストーラーが起動したら、順に”続ける”を押します。






あとは、インストールされるのを待つだけです。
Zoomを起動してミーティングに参加
Zoomはアカウントを作成せずにミーティングに参加することが可能です。
そのまま、参加する時はミーティングに参加を押しましょう。


主催者から送られてきているミーティングのIDかURLを確認して入力します。
Zoomが開始した時に相手にわかるように名前を入力しましょう。


後は、参加ボタンを押します。
オーディオの指定をします。


これで、参加ができます!
待機室がある場合は、主催者が許可してくれるまで待機します。
許可されると、画面が開きます。


これで、次回からもURLをクリックするだけで参加が可能になります。
みなさまもぜひお試しくださいね!