ヨガの効果

寝る前のリラックス「ヨガの動画」を紹介|眠れない夜を改善!

自宅にいる時間が長いと体を動かすことが少なくなり、疲れていないから眠れない!
仕事で疲れているはずなのに、イライラしたり、考え事が多くて眠れない!

眠れずに困っていることありませんか?

寝る前のリラックスヨガ」は、寝る準備をしてからベットの上でもヨガをすることができるレッスンです。

副交感神経をあげて、体の緊張をほどいてゆっくりとした時間を楽しみましょう。

今回は現役ヨガインストラクターがおすすめする「寝たままヨガの無料動画」をご紹介します。

これで、次の朝はすっきりと起きれるかもしれませんね!

寝る時間が大事な理由

寝る時間は疲れをとるだけではありません。身体のために様々な作用を行なってくれます。

  • 脳と身体の疲労回復
  • ストレス発散
  • 身体の成長
  • 血液の成分生産

人は全く寝ないで活動することは、数週間しかできないそうです。

そして、睡眠習慣の乱れは、ミスの増加、スピードの低下、記憶力の低下などを引き起こします。

つまり、寝るだけでストレスを発散して、体をメンテナンスしてくれる「睡眠」は、本来とても重要な活動の一つと言えます。

あなたは良い睡眠ができていますか?



リラックスヨガを寝る前に行うことで、「良い睡眠」を促してくれるでしょう。
深く眠れたと感じた、寝つきがよくなったと感じる方も。

それでは、早速寝る前におすすめのヨガ動画をご紹介します。

おすすめ動画3選!眠れるヨガレッスン

リラックスするためにもゆったりとした呼吸を心がけましょう。

下記動画を参考に毎日1週間行なってみてください!

寝る準備してからもできる!ゆったりヨガ10分動画

寝たまま夜ヨガ10分 | Wellness To Go by Arisa

ベットに寝てままでも行えるヨガです。
カナダから配信しているArisaさんの動画の中でものんびりするのにおすすめです。

手で足の裏を持って膝を床に近づけるハッピーベイビーの片足のポーズが難しい時は、膝を胸に寄せてまずはハムストリングスを伸ばしてあげましょう。

まずは鼻から大きく吸い、ゆっくりと吐く長い呼吸ができることを目標に行うと良いでしょう。

寝たままできる肩こり改善!

【寝たまんま】夜のヨガ-肩こり解消

声が素敵なヨガテリアのさとるさん

夜のヨガですこし動きたい人におすすめなリラックスフローの動画が豊富です。
今回のテーマは寝たままできるヨガ。

肩周りが疲れている時におすすめです。
あとちょっと落ち着きたい方にも。

説明聴きながら寝てしまうかもしれません。

すっきりしたい時におすすめの寝たままヨガ

寝る前のヨガで体内浄化☆ ベッドの上で心地よくストレッチ #119

ヨガとバレトンで有名なB-lifeのまりこさん

女性でも憧れる素敵な先生です。
最後の方で、両足をあげて膝を伸ばすのが辛い人は、膝を曲げたままやると良いでしょう。

まず必要なのは気持ちが良いと感じること。
痛いは効果をあげにくくしてしまうので、自分の体の声を素直に聞いてくださいね。

良い睡眠で健康になれる

1週間続けてみることは大変ではありません。

簡単な動きが多いので、覚えたら動画をみないで行なってみましょう。
その日できる分だけでよいです。

好きな音楽と好きな香り
気持ちの良い服装

気持ちの良いものを集めて、楽しみましょう。


睡眠は体に必要なものだからこそ、生体リズムやホルモンの働きによって眠くなるのです。

寝ている間に体に、昼間受けたストレスや疲労、考えた脳の休息をとることができます。
そのおかげで翌日も元気に過ごせるのです。

毎日良い睡眠でHappyに!

タイトルとURLをコピーしました